📈持続性

Climbersの持続性

ブロックチェーンゲームの経済において、持続性は非常に重要です。

私たちの会社は「これまでのゲーム」、つまり家庭用ゲームやスマートフォンのゲーム、ソーシャルゲームなどを作ってきた経験があります。

スマートフォンのゲーム、特にソーシャルゲームはゲーム内経済がインフレするように作られており、根本的には長期の持続が難しいです。

※長期継続タイトルはあるが、極端なインフレが起きる傾向にあります。桁あふれが起きている長期継続タイトルも多数存在しています。

では、ゲームの経済は必ず「持続不可」なのでしょうか? そうではありません。

コンピューターゲームの外に目をやると、数百年、数千年楽しまれているゲームもあります。

将棋、チェス、麻雀といったゲームは数百年以上楽しまれています。

つまり、将棋やチェス・麻雀に経済を組み込んだ場合には長期持続モデルになる可能性もあります。

それらのゲームはインフレーションが起きず、PVPをベースにしています。

既存のコンピューターゲームで言えば、マリオカートは何年遊んでいても大きくインフレすることはありません。

Minecraftも遊んでいても、経済がどんどんインフレしていくようなことはありません。

Climbersも同様に、「無限に持続可能」な「インフレーションが起きない」「PVPをベース」としたゲームモデルを考えています。

マリオカートやFallGuysのようなバトルロイヤル型のレースゲームを元にして、マリオメーカーやMinecraftのようにユーザーがコンテンツを作り続けることにより無限に遊べます。

インフレが起きず、コンテンツがいくらでも作られ、PVPがメインであるために消費し終わることがありません。

最終更新